どうも、あっきーです^^
今回のメルマガ登録プレゼントでは、あなたがコンテンツ販売で稼いでいくために
- どうやって発信テーマを選べばいいのか?
- どうやって商品を作ればいいのか?
について解説していきます。
情報発信のやり方としては、LINEにてお送りした下記のレポートを合わせてご覧になってみてください。
また、LINEマガジン内でお送りしている動画セミナーは、副業でリスクなく稼いでいくために、さらに詳しいお話をしていますので、そちらもぜひご覧になってみてくださいね!
では、今回の本編に入っていきます。
情報発信テーマの選び方 |
あなたの強みを活かす、あなたに合った情報発信のテーマ選びについて、3ステップで解説していきます。
ステップ① 詳しい知識の棚卸し |
まず、すでに詳しい知識や、専門的なスキルをもっている場合は、その知識や経験を使ってマネタイズ(収益化)できる可能性があります。
- 長く継続してきたスキルは?
- 長く勉強してきた知識は?
- 人に教えられる知識・スキルは?
本業の仕事、趣味、問わず、これまでの人生を振り返って、知識・経験の棚卸しをしてみましょう。
(例)
- 動画・画像制作、HP制作などのスキルがある
- ダイエットで成功した経験がある
- 副業物販ビジネスで稼いだことがある
- 育児について専門的に勉強したことがある
- 留学経験があり英語を教えられる
などなど、まずは色々掘り起こしてみましょう。
※この時点で、マネタイズ(収益化)できるか?は、まだ考えなくて大丈夫です。
また、まだ特に人に教えられるような知識やスキルが見つからない…
という場合も、次以降のステップで見つけていくのでご安心ください。
副業コンテンツ販売で成功している多くの人は、何の知識もスキルもないところから初めて成功しています。
ステップ② 興味のある分野を探す |
次に、あなたの興味のある分野から深堀りをしてみましょう。
情報発信で稼ぎやすいテーマは
誰かの何かの「お悩みを解決できる知識」です。
たとえば
- 副業・お金稼ぎ
- 恋愛、モテ
- ダイエット・筋トレ
- 健康・エクササイズ
- 美容関連
- 心理学、コーチングなど内面関連
などに関連する分野です。
こういったテーマの中で、特に、あなたが興味をもって調べられる分野を探してください。
情報発信をしていくためには、その分野について継続的に知識をインプットしていく必要があります。
ニュースを見たり、本を読んだり、ネットで調べたり、ですね。
なので、テーマ選びの最も大事な基準は
「継続的にインプットできる情熱があるか?」
なのです。
「この分野のことならいくらでも調べられる!」
というものを見つけられれば一番いいです。
すでに、その分野について得意だとか専門的な知識があるかどうかは問題ではありません。
大切なのは「あなたが興味をもってインプットできるかどうか」です。
例えば、もしあなたが恋愛が苦手であったとしても、恋愛について勉強することは大好き!
これから学んで恋愛のスペシャリストになっていきたい!と思うならば、その分野を情報発信テーマに選んでもOKです。
「強み」とは「情熱が湧くこと」
のことなんですね。
なので、ぜひ、そういった分野を探してみてください。
反対に、もし、あなたがまったく興味がない分野を選んでしまうと、知識のインプットが苦になってしまうので、情報発信がめんどうになり、続かなくなる可能性が高いです。
なので、もし、何も情熱がわく分野が見つからない…
という場合は
「好き!」まではいかなくても、「これを調べるのは苦じゃないな」と思える分野を選んでみてください。
また、ステップ①で、専門的な知識・スキルを見つけた場合は、それが、情熱をもって今後も勉強していける分野か?を考えてみてください。
すでに専門的な知識・スキルがあり、しかもその分野について、今後も情熱をもって調べていける!
という場合は、その分野を発信テーマに選びましょう。
もし、ステップ①で、専門的な知識・スキルを見つけたけど、その分野には情熱を感じない…
という場合は、他に興味のある分野を選ぶのもありです。
それから、もし、どうしてもテーマが決められない…
という場合は、ひとまず「副業・お金稼ぎ」のテーマを選ぶことをおすすめします。
お金を稼ぐことについては、老若男女誰でも興味がある分野ですし、最近では副業を探している人も多いので、とてもやりやすいためです。
ステップ③ そのテーマについてリサーチする |
ステップ①〜②で、情報発信テーマを決めたら、次は発信内容をリサーチしていきます。
その発信テーマについて、どんなお悩みがあるのか?、どんな改善方法があるのか?などを調べて、情報を発信していきましょう。
リサーチ方法については
- 本で調べる
- ネットで調べる
- SNSで調べる
の3つを活用していきます。
ネットで調べる場合に便利なツールとしては
があります。
ここで、テーマに関するキーワードを検索します。
すると、そのキーワードとともによく検索されてるキーワードが一覧で確認できます。
よく検索されている=多くの人が知りたい情報です。
これを活用して、そのテーマに関してよく検索されてるキーワードを集めて、それをGoogle検索していけば
見込み客となるターゲットが知りたい情報を仕入れることができます。
また、他にも、ターゲットのお悩みを調べるツールとして
も、とても便利です。
こちらも、様々なお悩みを検索することができるので、あなたのテーマに関して、どんな悩みをもっているのか、どんなことを知りたいのか?などを調べることができます。
他にも、インスタグラムやツイッターなどのSNSや、noteやYouTubeで検索をしたり
日頃から、スキマ時間などを使って、発信テーマに関する情報を集めておきましょう。
次は、発信テーマに合わせた商品を作る方法についてご説明します。
オリジナル商品の作り方 |
①テーマに関する知識をインプットする |
まず、情報発信をしながら、発信テーマに関する知識をインプットしていきます。
先ほどお話した
- 本で調べる
- ネットで調べる
- SNSで調べる
の他に、有料のnoteや、Brainなどの有料教材をいくつか購入して学んでみるのもおすすめです。
有料商品は、やはり無料のものよりも情報が濃かったり、網羅してまとめられていたり、秘匿性の高い情報が含まれていたりするため
無料で勉強するよりも、圧倒的に効率よく学べる事が多いです。
まずはこういったところからインプットして、発信テーマに関する、お悩み解決方法を学びましょう。
②知識をまとめて商品を作る |
知識を集めたら、それらをまとめて有料のnoteなどで商品を作って販売していきましょう。
>有料noteを販売するコツについてはこちらも参考にしてみてください
まとめた知識にプラスして
- あなた独自の視点や経験則を加えたり
- 情報を体系的にまとめたり
- 難しい内容をわかりやすく解説したり
というふうに、情報を「加工」することで、あなた独自のオリジナル商品として、差別化ができるようになります。
商品作りのコツとしては「ターゲットの細分化されたお悩みを見つけること」です。
たとえば、HSP(繊細さん)が生きやすくなるための発信をするとしたら、まずはHSPの人の、数あるお悩みをたくさんリサーチします。
その中から、細分化された特定のお悩みの解決方法を深堀りして、それに特化した有料noteを作る、などです。
世の中にある書籍のほとんどは、大きなマーケットを狙うために、基本的にふわっと全体を網羅したような内容が多いです。
なので、そういった書籍などでは解決できない、特定のお悩みを解決できる、より専門的な内容などを作れると、売りやすい商品が出来上がります。
副業系の発信ならば、インスタグラムの発信術に特化したり。
もっと細分化して、ライティング(文章術)に特化したり。
インスタの画像作成術に特化した発信をしたり、なんかもありです。
リサーチとアイデア次第で、必要とされる独自商品はいくらでも作れるので、ぜひリサーチしてみてください。
③アフィリエイトできる商品を探す |
とはいえ。
まだ始めたばかりの段階では、情報発信をしながら、さらに商品も作って…
というのは、けっこう大変ですよね。
そこで、まずは「アフィリエイト」という機能を使って、世の中にある良い商品を紹介して報酬を得る方法もおすすめです。
などでリサーチして、おすすめできる商品を見つけてみてください。
④有料カウンセリング、コーチングなど |
他にも、ZOOMなどを使って相談に乗ったり、カウンセリングや、コーチング、コンサルティングなどの有料サービスを作るのも方法の1つです。
すでに知識が十分で、相手のお悩みを解決できるようであれば、こちらを商品として販売していくのもありです。
最後に |
というわけで、今回は、あなたの強みを活かした情報発信テーマを決める方法、リサーチ方法、商品作りについて解説をしてきました。
今回お話した内容は、まだまだほんの触り部分です。
どうしても、文章だけで全てを語るのは難しいので
さらに詳しく学びたい場合は、LINEマガジン、またはメールマガジンでお送りしている、期間限定の「動画セミナー」も合わせてご覧になってみてください^^
また、副業で安定収益を得るための「個別相談会」も期間限定で行っていますので、ぜひそちらも参加してみてくださいね!
それでは、今回も、最後までご覧いただきありがとうございました!
発行者:あっきー(保坂あきひろ)
ブログ:コンテンツビジネスで年商1億を3年継続中のあっきープロフィール
無料プレゼント:インスタを使ってゼロから最短で収益化する方法 |
Copyright (C) 2022 Akihiro Hosaka All Rights Reserved.